楽天モバイル0円端末の機種や条件は!?Rakuten Handキャンペーンって!?
楽天モバイルのキャンペーンで「Rakuten Hand」が実質0円で使えるキャンペーンが始まりましたね!その楽天モバイルのキャンペーンで実質0円と言われていますが、本当にお得なのでしょうか!?その楽天モバイル端末0円のキャンペーンや詳細について、どんな人がどのように利用すればお得に購入できるのか、調べてみました!!!

Contents

楽天モバイル0円端末キャンペーンって!?

 

 

楽天モバイルの端末の「Rakuten Hand」がポイント還元で実質0円で使えるキャンペーンでした。

 

「Rakuten Hand」の料金は一括払い20,000円(税込)となっています。ポイント還元が、最大26,999円相当なので、6,999円分のポイントがお得になるようです!

 

テンちゃん
楽天モバイルの端末購入や申し込み費用でそのほかに費用はかからないの?

ラクくん

気になるよね!実際に契約してみてかかる料金についてまとめてみたよ!

楽天モバイル端末が実質0円!?かかる費用は!?

 

楽天モバイルの契約をする時に発生する費用が、「Rakuten Hand」の端末代金と「Rakuten UN-LIMIT V」の月額料金プランです。

 

 

楽天モバイル「Rakuten Hand」端末料金

「Rakuten Hand」は18,182円で販売されています。これに税金の1,818円がかかります。

 

実際に契約すると、楽天モバイル「Rakuten Hand」端末料金として2万円が引き落とされます。

 

楽天モバイル月額料金「Rakuten UN-LIMIT V 」

月額プラン「Rakuten UN-LIMIT V 」の料金2,980円が発生します。ただ、こちらは1年間無料で使用することができます。(ただし、お1人様1回線1度のみ)

 

楽天エリアであれば、データも無制限で使用できるのでかなりおすすめです。楽天エリア外はau回線で月々5GB使えます。5GBを超えても最大1Mbpsの通信速度で利用できます。

また、Rakuten Linkのアプリを使用すると通話も無料です。

 

 

テンちゃん
解約したときに違約金とかの、費用はかからないの?

ラクくん

かからないよ!1年以内に契約を解除しても違約金などは発生しないから安心して使えるね!

 

楽天モバイルその他オプションの費用

 

スマホ交換保証プラスを月額650円でつけることができます。こちらはオプションなので、追加した場合の料金です。

個人的に月額650円払って、スマホ交換保証をつけるなら壊れた時に2万円くらいのAndroidに変えるので十分だと感じたので、わざわざオプションを追加する必要もないでしょう。

テンちゃん
事務手数料とかの費用はかからないの?

ラクくん

事務手数料も無料なんだよ!

楽天モバイル端末が実質0円なのは本当だった!?

楽天モバイル端末が実質0円なのはどうやら本当のようです!すごいキャンペーンですね!

 

しかし、あくまでも実質0円ということなので、一度料金の引き落としがあり、その後にポイント還元がある形でした。

 

しかし、誰でも0円キャンペーンを利用できるわけではなさそうです。知らずに、実際に楽天モバイルを契約してみて後から、費用がこんなにかかった!!なんとことがあると、困りますよね。

 

そこで、実際に契約してから価格費用などについて、実質0円キャンペーンを利用できる条件は何なのかまとめてみました!

楽天モバイル0円端末キャンペーンの条件や詳細は!?

楽天モバイルに新規or乗り換えで契約する人は0円キャンペーンが使える!

 

au, docomo,softbankなどの三代キャリアや、LINE mobile,Y mobile,などの格安SIM(格安楽天モバイルも含む)からの乗り換えで契約する人は楽天モバイル0円端末キャンペーンが利用できます。

今まで、楽天UN-LIMITで1年無料のキャンペーンを利用したことがある人は、対象外になるようですね。

 

楽天モバイル端末と一緒に月額契約が必要

 

楽天モバイル端末だけの契約だと端末無料にはなりません。あくまでも、端末と月額契約がセットの場合です。ただ、楽天モバイルははじめの1年無料のキャンペーン期間中なので、利用してもかなりお得です♪

テンちゃん
初めの一ヶ月だけ使って解約もできるの?

ラクくん

できるよ!でも、次に契約した時は楽天モバイルの1年無料のキャンペーンが使えなくなってしまうので気をつけてね!

 

端末だけ欲しい場合でも、月額契約と一緒にするとお得なことがわかりましたね!

しかし、いくら0円でも機能性の良くないスマホだとあまり意味がありませんよね。0円で購入できる端末の「Rakuten Hand」の機能性は、どうなのでしょうか!?

 

楽天モバイル0円端末の機種「Rakuten Hand」のスペック

楽天モバイルのキャンペーンで0円でゲットできる端末「Rakuten Hand」。0円と聞くとあまり期待できないのですが、端末のスペックはどのくらいなのでしょう?

サイズは手持ちサイズでかなり良い感じです!

そんな「Rakuten Hand」のスペックはこちらです!

 

「Rakuten Hand」スペック
ブラック / ホワイト / クリムゾンレッド
サイズ(高さ/幅/厚さ) 約138 x 約63 x 約9.5 (mm)
重量 約129g
ディスプレイサイズ 約5.1インチ
ディスプレイ解像度 HD+ / 720 × 1,520
連続待受時間(LTE) 約420時間
連続通話(通信)時間 (LTE)約18.3時間
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 720G / オクタコア 2.3GHz + 1.8GHz
OS Android™ 10
内蔵メモリ(RAM / ROM) 4GB (RAM) / 64GB (ROM)
メインカメラ(外側) 約4,800万画素 (広角) + 約200万画素 (深度測位)
フロントカメラ(内側) 約1,600万画素
バッテリー容量 2,750mAh
Wi-Fi規格 IEEE802.11 a/b/g/n/ac
テザリング(Wi-Fi) 10台
付属品
ACアダプタ / USB Type-Cケーブル / クイックスタートガイド(保証書) / 安全上のご注意
しかも、今なら「Rakuten Hand」専用のクリアケースも付いています♪スマホケースってどうしても1000円くらいかかってしまうイメージなので、ケースが予めついているのは嬉しいですね!
しかし、いくら数値でスマホを現されても良くわかりませんよね。そこで、歴代iPhoneと比較しながら「Rakuten Hand」の良いポイント、悪いポイントのメリットデメリットについてまとめてみました!

楽天モバイル0円端末機種「Rakuten Hand」良いポイント

楽天モバイル0円端末機種は安い

 

なんと言っても実質0円というのはかなりの良い点ですね!購入した値段以上にポイントが返ってくるので、他の端末を購入するよりもコスパは抜群です。安さ重視の人はには、「Rakuten Hand」以外ありえません!

 

楽天モバイル0円端末機種バッテリーは充分

 

iPhoneXSの容量が2,658mAhで、ウェブ閲覧時間は12時間くらいです。「Rakuten Hand」は、2,750mAhなのでそれ以上のバッテリーがありますね♪1日の半分近くスマホを触っている人も少ないと思いますノで、問題なく使用できます♪

 

楽天モバイル0円端末機種カメラも高画質

 

歴代のiPhoneのメインカメラの画素数1,200万画素数ですが、「Rakuten Hand」は、約1,600万画素数です。ですので、カメラもかなり高画質で問題ないでしょう!

 

ポートレートの撮影やAIの自動判別もあるので、カメラスペックはかなり高めですね♪

 

楽天モバイル0円端末機種 顔認証・指紋認証付き

 

0円ということであまり、期待しなかったのですが一番驚いたのが顔認証と指紋認証がついていることです。

 

セキュリティ面でもこれはかなり安心ですね!そして、アプリやスマホのログインの時に、顔認証・指紋認証があるとかなり操作が楽チンです♪

 

楽天モバイル0円端末機種 Felica搭載

 

なんと「Rakuten Hand」は、Felicaが搭載されています。Felicaは、おサイフケータイや、駅の改札でピッとできる機能のことです。Suicaなどもクレジットカードでチャージできるのでとても便利ですよね!

 

 

楽天モバイル0円端末機種「Rakuten Hand」悪いポイント

楽天モバイル0円端末機種容量は少なめ

デメリットというほどではありませんが「Rakuten Hand」は64GBと容量が、少し少なめですね。あまりスマホを使わない方なら問題ないと思いますが、私が学生の頃は64GBがすぐにいっぱいになってしまいました。

テンちゃん
じゃあ、あまり写真保存できないの?

ラクくん

でも、今は無料で使えるクラウドがあるから、それを利用すれば問題はないと思うよ!

 

普段使用する分には、容量もそれほど必要ないと思います。たくさん写真を保存したい場合は、「Googleフォト」などのアプリを使うと保存できます。少なめといえども仕事用でなければ、64GBあれば問題ないでしょう♪

 

 

楽天モバイル0円端末機種 防水機能はない

 

防滴と防塵機能は付いているのですが、防水機能はありませんでした。多少の雨くらいなら濡れても大丈夫かもしれませんが、海やお風呂に入る時は要注意ですね!

 

楽天モバイル0円端末機種 VoLTE対応が楽天のみ

「Rakuten Hand」の最大のデメリットだと言えるのが、VoLTE対応が楽天のみということですね。楽天のキャリア以外ではSIMが使えないということです。

もし、楽天を解約してしまったら使い道はWi-Fi専用機器となってしまいますね。

とはいえ、機種代0円なので1年無料で機種も電波も使えると考えると利用する価値は大いにあります!

実際に使ってみて、不便なら来年は解約すればいいだけの話ですので、この1年無料期間+機種代無料を見逃すのはもったいないです!ぜひ、楽天モバイルでお得に利用してみてくださいね!

楽天モバイル0円端末機種「Rakuten Hand」はこんな方におすすめ!

とにかくスマホ代を安く抑えたい

 

三代キャリアのdocomo,softbank,auやLINE mobile,Y mobileなどの格安SIMと比較しても機種と、月額料金が1年間で実質無料のものはありません。

データも使い放題なので、圧倒的に楽天モバイルがコスパが良いです。特に住んでいる地域が楽天モバイルエリアの方は、絶対に変えることをおすすめします!!!

なにより、データも電話もし放題なので追加で料金がかかることがありません!速度制限などのストレスもないのでかなり嬉しいです♪

 

スマホが古くなって新しくすることを検討している

 

新しいスマホを購入しようと思うとどうしても2万円〜10万円くらいかかりますよね。「Rakuten Hand」は2万ポイント還元なので実質無料で使えてしまうので、かなりお得です。

古いスマホってバッテリーが熱くなってしまったり、新しいアプリがインストールできなくなったりと不便になりますよね。特に、充電がすぐにきれてしまうと、充電器を持ち歩いたりしなければならないので荷物も増えてしまいます。楽天モバイルの0円端末の「Rakuten Hand」もバッテリーは充分あるので安心です。

3年以上同じスマホを使用している人には、お得に買い換えるチャンスなので本当におすすめです!

 

キャリアや格安SIMの契約期間終了が迫っている

 

最近は、解約料金が無料のものや2年縛りなども減ってきています。しかし、なんだかんだと手数料が1000円、乗り換え事務手数料が3000円と発生するスマホ会社も多いです。

私は以前LINEモバイルを使用していましたが、契約期間がわかりにくかったり、違約金の発生なので解約するだけで1万円以上もとられました。電波もつながりにくく、そのことが腹立たしかったのでストレスが溜まってしまいました。

楽天モバイルは、その点シンプルで違約金などは一切かかりません。電波も快適で、スマホの契約に関するストレスが一切なくなったのでとても満足しています!

楽天モバイル0円端末キャンペーンの申し込み方

 

楽天モバイルの0円端末キャンペーンの申し込み方は簡単です!

 

色(ブラック、ホワイト、クリムゾンレッド)の中から1つ、まず選択します。

そして、その次にスマホのみの購入でなく、楽天モバイルと契約をする場合は「Rakuten UN-LIMIT V」を申し込んでください。(端末だけの購入だと、お得にならず2万円かかるので注意してくださいね!)

そして、クリアケースを希望に選択しましょう♪

 

そのあとは、内容を確認して手続きをすませてください!

 

楽天モバイルの申し込み方法は、こちらに詳しくまとめているのでぜひチェックしてくださいね♪

楽天モバイル0円端末の機種や条件は!?Rakuten Handキャンペーンって!?まとめ

 

楽天モバイルの0円端末の「Rakuten Hand」についてまとめてみました!今回の「Rakuten Hand」はかなり性能も高いのでコスパ良く購入できますね!

 

過去にもRakuten miniという0円端末が楽天モバイルから発売されていたのですが、正直それだとサブ機にしかならなかったのですが、今回の「Rakuten Hand」はメインとしても使っていけると感じました!

 

そして、私自身2020年の4月から楽天モバイル利用していますが、正直とってもおすすめです!実際に費用は、0円で1年間使用することができています♪私は一ヶ月にデータを100GBくらい使用していたので、自宅の光Wi-FiやポケットWi-Fiが必須だったのですが全て不要になりました!

ぜひとも、この0円で端末が手に入る機会に楽天モバイルで固定費を安く抑えてくださいね!!!

 

おすすめの記事