
Contents
楽天モバイルでテザリング料金はいくら!?
楽天モバイルでテザリングを
するのはなんと
無料
なんです!
楽天アンリミットはテザリング料金無料で追加料金もなし!?
格安シムや三代キャリアでテザリングができるオプションをつけると追加料金がかかることがあります。
しかし!
楽天モバイルは無料でテザリング機能を使うことができるんです!
さらに、追加料金なども一切ありません!
大手なだけあって太っ腹だね!!!
つまり、無制限のデータをパソコンやタブレットなどに繋いで使い放題なんです!
これはとっても便利ですね!
楽天モバイルでデータ通信が大幅節約!?
楽天モバイルでデータ使い放題ができると通信料金が大幅節約できます!
自宅でWi-Fiの契約をしている人やポケットWi-Fiを持ち歩いている人も解約できますね!
一家に一台楽天モバイルを置いておく方が、お得になるのではないでしょうか!?
楽天モバイルでテザリングすると速度はどうなる??
楽天モバイルでギガ使い放題でテザリングをすると速度は遅くなるの!?
と噂になっています。
しかし、今のところテザリングをすると速度が遅くなるという話は聞きません。
楽天回線ではまだ測定できていませんが楽天格安シムで測定してみた結果でも、データ量も受信速度と同じです。
格安SIMのau回線でも楽天モバイルで利用している速度とあまり変わりません。
もっと楽天回線も変わらないと予想されています!
楽天モバイルでテザリングした人の速度の口コミ
楽天モバイルエリア
楽天モバイルエリアでテザリングした人のクチコミを集めてみました!
副都心線の新宿三丁目から北参道にかけて。
地下鉄でもまぁまぁの結果!
楽天モバイル頑張って欲しいなぁ。
docomo
iPhone Xs
テザリング結果 pic.twitter.com/CpUv47UGms— tom (@tom1_1_4) June 9, 2020
地下鉄でも速度が9~21Mbpsまで出てますね!
地上だともっと速度が出ることでしょう!
楽天miniにテザリングでぶら下がってるiPhoneから。 pic.twitter.com/WUxC8d0LIw
— かなしろ🦍 (@canashiro) June 10, 2020
10Mbpsくらいの速度になっているものもあります。
少し遅めではありますが、普通に通信する分には問題ないでしょう!
自宅が楽天回線エリアのワイ、テザリングでそこそこのスピードかつ容量無制限かつ無料(端末代金700円)の回線ゲット。
都内に住んでて良かったと思えた瞬間(笑) pic.twitter.com/g0TfTIoVOC— JI1QDY (@JI1QDY) June 9, 2020
テザリングだと少し速度が遅くなる人もいるようです!
ただ10Mbpsの速さで1年無料で使えるなら、よしと思います!
エリアによって、もっと早いところ遅いところもあるようです。
もっとこれから早くなってほしいですね!
楽天パートナーエリア
楽天テザリング
パートナーエリアだけどこれは速い pic.twitter.com/NB37v4Zrms— 睡魔 (@solayomi) June 4, 2020
楽天モバイルのパートナーエリアですけど、かなり早いですね!
20~40Mbpsあれば、通信は問題ないでしょう!
楽天モバイルでテザリングが利用できない機種もある!?
ただし、楽天モバイルで契約する前にかならずチェックして欲しいのは、今持っているスマホがテザリング対応の機種がどうかということです。
スマホの中には、
楽天モバイルでテザリングを利用できない機種もある
ということです。
テザリングできない機種に要注意!!
というのも、スマホ自体にテザリング機能がついていないものもあります。
そういったテザリング機能のついていない機種は、そもそもの機能がないのでどんなに頑張ってもテザリングができません。
逆にテザリング機能のついている、iPhoneやAndroidはテザリングが可能です。
ちなみに私はiPhone7やAndroidを使用していたことがありますが、テザリング機能は全て使うことができました。
公式サイトに、テザリングのできる機種と出来ない機種がアップされていますので、今お持ちのスマホがテザリングできるかどうかしっかり確認してみてくださいね!
楽天モバイルでテザリングできない時がある!?
テザリングの設定はしたの??
テザリングをスマホで使う設定をしてみよう!
楽天モバイルを利用しているのに、なぜかテザリングが利用できない!
といった声も聞こえます。
実は楽天モバイルでテザリングを利用するためには、最初に設定をする必要があります。
楽天モバイルでテザリングの設定方法
テザリングができない!
という人はスマホにまだパスワードを打ち込んでいない人だと思います。
Androidスマホのテザリング設定
スマホの「設定」から「データ通信・機内モード」や「無線とネットワーク」を選択します。
(スマホの種類によって設定方法や項目名などが異なります。)
その中の「テザリング」を選択し「Wi-Fiアクセスポイントを設定」もしくは、「WLANアクセスポイント」を選択し「パスワードを表示」にチェックを入れます。
そのパスワードをパソコンや、タブレットに入れるとテザリングができるようになります!
iPhoneのテザリング設定方法
「設定」の中から「インターネット共有」を選択します。
さらに「インターネット共有」をオンにすると、Wi-Fiのパスワードの設定がでてきます。
こちらもパソコンなどに、パスワードを入力すると使用できます。
MacやiPhoneだとicloudの設定などでパスワードを入力しなくても、利用できるものもありますね。
一方、スマホだとパスワードの入力が必須です。
楽天モバイルでテザリングの注意点
・バッテリーの消耗が激しい
ただし、テザリングをしていると
電池の消費量はかなり激しくなります。
スマホのバッテリー自体も
傷みやすくなるので
電池の交換頻度が少し早くなる可能性があるので
そこだけ注意してください!
とはいえ、電池の交換を1度しても
Wi-Fiルーターをレンタルしたる
ポケットWi-Fiを持つことに比べたら
かなり安上がりになりますね♪
楽天エリア外だと要注意
楽天エリアに住んでいる場合
かなり料金が抑えられて
本当にお得です!
しかし、残念ながら
東京や大阪などの大都市でも
一部楽天モバイルのエリア外に
なっているところもあります。
地方だと楽天エリアが広がるのは
もっと先のこととなるでしょう、、、
住んでいるところが
楽天エリアの人は
かなりお得になりますが
エリア外の人は契約してしまうと
たった2GBで2980円を
支払うことになってしまいます!
自宅が楽天エリアになっているのかどうか
しっかりチェックしてくださいね!
楽天モバイルでテザリングするならWi-Fi不要!?
でもオンラインゲームとかしたい人はWi-Fiや有線で繋ぐのがおすすめかな!
楽天モバイルでテザリング料金はいくら!?利用できないって本当!?まとめ
楽天モバイルのテザリングについてまとめてみました!
テザリングの料金は無料でできます!
テザリングのできる機種はだいたいが利用できることが判明しましたね!
データ使い放題でテザリングし放題のは本当に最高です♪
ポケットWi-Fiを持っていた人も解約する人が増えてくるのではないでしょうか!?
まだ、自分の住んでいるエリアが楽天エリアかどうかわからない!
使っているスマホがデザリングできるかどうか不明だ!
という人は、ぜひ楽天の公式サイトでチェックしてみてくださいね♪