
Contents
楽天モバイルアンリミテッド端末端末おすすめの基準は!?
私が楽天モバイルのおすすめに選んだ3つは価格が安いのに、機能が優秀なものを選びました!
もちろん高いお金を出せば出すほど、スマホは高性能になります。
でも、実際そこまでたくさんのスマホの機能を使っていなかったりしませんか?
私はそこまで高性能なスマホでなくても、問題ありませんでした。
そこで!
何を基準にスマホを購入するのがいいのかの、おすすめポイントをまとめてみました!
楽天モバイル端末機種おすすめ1 OPPO-A5
コスパで選ぶならOPPOの機種がおすすめ!!
2019年の10月から楽天モバイルでも
販売され始めたOPPO。
日本ではあまり知られていませんが
中国では、サムスン電子、HUAWEI、
Apple、Xiaomi(シャオミ)に
次ぐシェアがあって大人気です。
価格が安いのに必要な機能は
搭載してあるので、
OPPOを購入しておけば
とりあえず失敗はないでしょう。
OPPOの機種のいいところは!?
スマホの機能が充実しているので、
とりあえずこれがあれば安心
と言ったところですね!
かつ、コストは安くしたい!
という人にはOPPO-A5がおすすめです。
価格も三万円ちょっとというお手頃。
さらに、大容量のバッテリーなので
とっても長持ちです。
Youtubeを2時間みていても
16パーセントしか電池を消費しない
優れものです!
あまりスマホを使わない人であれば
2日ほど充電しなくても
十分もつ容量ですね!
そしてCPU(スマホの脳にあたる部分)が
かなり優秀なミドルスペックが付いているので
ゲームや新しいアプリにも
対応できます。
そして、価格以上にお得なのが
なんといってもカメラ機能!
画質がいいのはもちろん、
手ぶれ補正もついています!
動画や写真を撮ることが好きな人は
三万円でこのスペックがゲットできるので
お得ですね♪
あとは、交通ICの代わりとして使える
NFC機能もついています。
OPPO A-5端末の悪いところは!?
防水機能がないのは
個人的にはかなり残念、、、
お風呂や海で
使うときは要注意ですね。
あとはおサイフケータイが
ついていないのですが、
個人的には使わないのでいいかなと、、、笑
私はこれにしよう!
と思っていたのですが64GBしか
容量がないので断念、、、
普通に使う分にはいいのですが、
仕事用に欲しかったので、
容量がたくさん必要でした。
しかし、日常的に使う人には
本当におすすめです!
あと、悪くはないのですが、
まだまだ日本では
有名なメーカーではないので
使い方に困ったときに
自分で調べなきゃいけないという
デメリットはありますね、、、
そして、調べたときに
検索で結果が出てきにくい
ということがあります。
iPhoneや有名どころのギャラクシーや
Expediaだと使っている人も多いので
なにかと人に聞きやすいですよね。
スマホデビューの人向けでは
ないかもしれません。
しかし、OPPOは日本であまり
使われていないものの
海外では人気があるのでおすすめです!!!
楽天モバイル端末端末おすすめ2 HUAWEI nova 5T
カメラで選ぶならHUAWEI nova 5T
価格が六万円代でカメラ機能が
とても優秀なのがHUAWEIです。
iPhoneの11Proを買おうかと迷っていたのですが、こちらはiPhone11Proに比べて価格が半額でカメラ性能が負けていないのでこちらにしました。
・メインカメラ
・超広角カメラ
・マクロカメラ
・被写界深度測定用サブカメラ
の、4つのカメラが搭載されています。
メインカメラは4800万画素、インカメラ3200万画素という超高画質!
もちろんついている手ぶれ補正は、AIが搭載されているのでとても優秀です!
Youtuberをしたいと考えている人や、動画や写真をたくさん撮りたい人にはぜひお勧めです!
HUAWEI nova 5T端末のいいところ
HUAWEI nova 5Tには二枚のSIMカードをセットできる仕組みの
「デュアルSIM・デュアルスタンバイ (DSDS)」
が搭載しています。
スマホを仕事用とプライベート用でわけて2代持ちにしている人には、かなりお勧めですね!
また、キャリアで契約しているプランのギガ数を落として、格安シムの通信で普段は利用する方法や、海外出張が多い人は海外のシムを入れておくこともでき便利です。
もし、楽天モバイルのエリア外に行った時のために格安シムを契約しておくのもいいかもしれません!
RAMも8GBもあってバッテリーも3750mAhもあれば十分ですね!
HUAWEI nova 5T端末の悪いところ
こちらも防水機能が搭載されていないのでお風呂や海などに持っていくときは要注意ですね、、、!
ちなみに私はこれにしました!
防水機能さえあれば本当に完璧だった、、、!
お風呂でスマホをだらだら触るのをやめにしようと思います。笑
あとは、日常でも濡らさないように気をつけます。
楽天モバイル端末端末おすすめ3 AQUOS sense3 lite
初めての人にはAQUOS sense3 lite端末がおすすめ
スマホが初めての人やあまり得意ではない!
といった人にはAQUOS sense3 liteがおすすめです!
シャープが販売しているAQUOSのスマホも人気がどんどん急上昇しています!
画面がとても綺麗と評判なので、さすがSHARPですね!
「lite」とついていて容量は、64GBのRAMが4Gと少なめですが、数年前まではこれが普通でしたよね!
あまりスマホは使わないよ!
という人や
はじめてスマホデビューする!
という人には簡単で使いやすいのでお勧めです!
AQUOS sense3 lite端末のいいところ
おサイフケータイや防水機能などの必要な機能はだいたいついています!
そして、バッテリーも4000mAhと大容量なので問題ないでしょう!
カメラは1つしか付いていないもののAI搭載の手ぶれ補正がついているので、綺麗に撮影できるように、自動的に判断してくれるので便利です♪
AQUOS sense3 lite端末の悪いところ
こちらもOPPOと同じく、64GBと容量が小さめなのがデメリット。
ですが、写真などを本体のデバイスではなくグーグルドライブなどのアプリなどを使ってクラウド上に保存すれば問題ないでしょう!
ただ、オンラインゲームなどを複数してしまうと容量が埋まってしまう可能性がありますね!
あとは、カメラが今流行りのように3つ搭載されていませんが、1つあれば十分では、、、と、思ってしまいます。笑
スマホデビューや、特別な機能は特にいらない!といった人にはお勧めですね♪
楽天アンリミテッド機種端末おすすめ番外編:Galaxy A7
惜しくもベスト3には入らなかったものの、コスパがとてもいいものがあったのでご紹介します!
スマホはほとんど使わないよ!
コスパが大切!
といった方へおすすめなのがGalaxy A7です!
Galaxy A7端末のメリット
普段使う分には申し分がないです!
・通話
・メール
・LINE
・動画視聴
・ネットサーフィン
・SNS
ができればいいという方にはおすすめです!
そして何よりもコスパが抜群!
ギャラクシーブランドでありながら、31500円という価格!
そして、初回キャンペーンであればポイントが14500もついてくるんです!
実質半額くらいポイント還元されますよね!
Galaxy A7端末のデメリット
・動画の質はよくない
楽天モバイル端末端末おすすめ3選!!UN-LIMITEDプラン必見!!選ぶ時は価格と機能!!まとめ
楽天モバイルの端末の
おすすめについてまとめてみました!
高い価格を出したら、
スマホは選び放題です。
しかし、楽天モバイルでは
安くても高性能なスマホがたくさん
用意してあります。
その中でも、私が購入しようかどうか
迷ったものをまとめてみました!
「OPPO A-5」と
「HUAWEI nova 5T」で
迷っているところなので、
カメラの画質を撮るなら「HUAWEI nova 5T」だけど
コスト的に抑えたいので「OPPO A-5」でも
いいなぁといまだに迷っています。笑
でも、「OPPO A-5」の機能があれば
十分事足りるので
「OPPO A-5」にしようと思います!
本当は予算があれば
Galaxyがいいんですけどね♪笑
ぜひ気になるスマホを
ゲットしてみてくださいね!