
個人情報の流出とかの危険があるから、iPhoneの初期化は絶対しておこうね!
Contents
iphoneが初期化できないエラーになった!?
iPhoneの初期化の一般的な方法は、こちらです。
設定を開く
→一般
→リセット
→すべてのコンテンツと設定を消去
これだけでできるのですが、なぜかiPhoneのデータの初期化が反応せず、エラーという状態になってしまいました。
何度ボタンを押しても、iPhoneは初期化されず反応しない状態ですね。
そこでiPhoneを初期化するための、いくつかの対策をしてみました。
エラーの原因のicloudサインインのためにした方法
電源を入れ直す
一度電源をおとしてから、再度iPhoneを立ち上げました。
これで治る人もいるようですね!
私は残念ながら、治りませんでしたが、、、、
アップデートする
iPhoneのiOSのアップデートが残っている時は、先にしておいた方がいいようです!
パソコンやスマホでありがちなのですが、アップデートができていない状態だと使えないアプリや設定もあるようですね。
ということなので、使っていたiPhoneのiOSが最新ではなかったのでまずアップデートしました。
アップデートは本当に大切だから日頃からしていない人はした方がいいよ!
しかし、このアップデートと電源の入れ直しのどちらをしても結局iPhoneの初期化ができませんでした。
どうやら調べてみるとiPhoneの初期化にはiCloudにログインできなければならないようです。
自動バックアップをオフにする
iPhoneがiCloudに接続されていて、自動バックアップを繰り返すと動作が悪くなり、初期化ができないことがあるようです。
そのため、iPhone設定で自動バックアップをしていたので、自動バックアップをオフにしました。
自動バックアップをオフにする方法はこちらです。
設定を開く
→一番上の自分の名前を(ID)
→iCloud
→iCloudバックアップをオフにする
さらに、iPhoneの自動バックアップだけでなく、iPhoneを探すの設定をオフにすることも必要でした。
iPhoneを探すをオフにする
iPhoneを探すの設定をオフにする必要があるようです。
iPhoneを紛失したときに見つけるために、iCloudと自動接続されているようなので切る必要があります。
設定を開く
→一番上の自分の名前を(ID)押す
→iCloud
→iPhoneを探すをオフにする
これでiPhoneを探すの設定がオフになり完全にiCloudを切ることができます。
しかし、これができない方はiCloudに問題があります。
ちなみに私はこれでした。
iCloudにログインができないのです!
実は私はこれができなかったので気づいたのですがiCloudに問題がありました。
ちなみにデータを初期化しようと思ったのがiPhone6なので、もしかしたらもう古くて使えないのかもしれませんが、、、
iphone初期化できない エラーの原因はicloud
まず、私がiPhoneを初期ができない原因がicloudにあることがわかりました。
なぜかパスワードを間違えていないはずなのに、icloudにログインできないのです。
iPhone7やパソコンを同じIDとパスワードでログインできるので、パスワードを間違えていないことは確かなのですが、、、、
色々と調べても、対処方法がわかりませんでした。
そこで、データを強制的に初期化することにしました!
しかし、強制的にデータを初期化する時の注意点があります。
iphoneを強制的に初期化する前に
・バックアップを取る
データが消えるのが困る方はかならずバックアップを取っておいてくださいね。
バックアップを取らずに、データを消してしまうと復元できませんので注意してくださいね!
パソコンとiPhoneを繋いでiTuneに表示されるスマホマークからできるよ!
Apple IDにサインインできるようにする
iCloudやapple IDはしっかりログインできるようにしておきましょう!
apple IDにサインインできるようにしたかったのですが、結局データを消すことはできましたが、再度サインインはできなくなってしまいました。
また、サインインして使いたいと考えている方は注意してくださいね。
私はもう、楽天モバイルで新しいスマホがきたので売却用として再利用するのは諦めました!
iphone初期化を強制的にする方法
パソコンとつなぎながらデータを削除する方法もあったのですが、非公式の上にわかりにくかったのでこちらの方法がおすすめです。
パスワードを間違えるとデータ消去する設定にするにすると、強制的にデータを削除することができます。
設定を開く
→Touch IDとパスコード
→データを消去をオン
これで複数回パスワードを間違えるとデータを消去できることができます。
1回目は1分間入力不可
2回目は5分間入力不可
3回目は15分間入力不可
4回目は1時間入力不可
このようにパスワードを間違い続けるとデータは消えます。
しかし、icloudでログインできないままだとデータは消えても、再度ログインができなくなって2度と使えなくなりますので気をつけてくださいね!
私は知らずにしてしまって、再度ログインもできなくなってアクテッィベートできなかったので、2度と使えなくなってしまいました。笑
ちなみに私は初期化して親戚に譲ろうと思っていたのですが、全く使えなくなってしまったので、楽天モバイルの買取に出すことにしました。
iPhone6なのでiOS自体がこれから時代についていけなくなるので、売却するのはよかったのですがこのデータがちゃんと消えたのかは不安ですね、、、
たしかにそれはそうだね!でも、apple IDという個人情報が残っているから本当はよくないんだけどね!
しかし、もっているiPhone7と同じパスワードを入力しても使えないので、スマホ自体が壊れているのかもしれません。
シムロックも解除していないものなので、どこかで買取してもらえたらラッキーって感じですね、、、!
iphone初期化できないエラーはicloudが原因!?強制的にする方法やパスワード確認方法は!?まとめ
iPhoneの初期化ができないエラーについてまとめてみました!
iPhoneの初期化ができない人の多くはiCloudに問題があることがわかりました。
しかし、正しいパスワードを入力していても反応せずiCloudからログアウトできなかったりすることもあるようですね。
強制的にデータを消して販売したい人はこちらの方法でもいいかもしれませんが、再度利用したい人は気をつけてくださいね!