楽天モバイル通話料金明細の確認方法は!?無料だけど一部有料!?
AndroidでRakuten Linkを使うと通話料が無料になる楽天モバイル。
1年無料に加えて通話料金がかからないなんてかなりお得ですよね!
しかし、楽天モバイルで通話をしたのですが、Rakuten Linkをうまく使えているのか不安になりました。
そして、案の定楽天モバイルの料金の請求で、通話料金がかかっていました。
そこで!
楽天モバイル通話料金の確認方法は!?
Rakuten Linkは基本無料だけど一部有料!?
Rakute Linkをお得に使うための注意点は!?
などと楽天モバイルの通話料金について調査してみました!

楽天モバイル通話料金明細の確認方法は!?

 

楽天モバイルの通話料金は公式サイトのmyモバイルから確認できます。

 

楽天モバイルのmyページを開く

公式私とにログインをしてmyページを開きます。

 

 

アップデートのたびに場所が変わるのですが、だいたい右上にありますすね!

利用料金を開く

 

右のサイドバーの部分の利用料金を開きます。

 

通話/SMS/データ利用明細をダウンロードする

 

ダウンロードすると料金明細がでてきますので、確認ができます。

 

テンちゃん
どの通話が何分したのかすぐわかるんだね!

楽天モバイル通話料金明細の確認は締め日後しかわからない

 

 

実は楽天モバイルの通話料金は随時確認できません。

 

月額料金の締め日に料金がわかります。

 

こちらは使用後にいくらかかったわかるように、改良して欲しいですね、、、

 

楽天モバイル通話料金は全額無料じゃなくて一部有料

 

実は楽天モバイルはRakuten Linkを使用すると料金が無料です!

 

と言われていますが、Rakuten Linkを使用していても一部有料であることがわかりました。

 

ちなみに私は全額無料だ〜♪

 

と知らずに一部の有料通話を使ってしまったので、今月は料金がかなり上がってしまいました、、、

 

せっかく月額料金が安くなる♪

 

と喜んでいたので衝撃でした、、、、

 

初月で気づいて良かったと思うことにします、、、

テンちゃん
知らない人もおおいんじゃない!?

ラクくん

公式サイトにも詳しく書かれていないし、これは困るね〜!

楽天モバイル通話料金がかかるもの

通常通話

 

Rakuten Linkのアプリを使用すれば通話料金が無料です。

 

しかし、通常装備されている電話は有料です。

 

間違えて、通常電話を使って料金が発生している人も多いようですね、、、!

 

他社接続サービス

 

「0180」「0570」の他者の接続サービスは通話料金がかかります。

 

 

楽天モバイルへの問い合わせなどの特番の有料電話

 

知らずにかけて今しまいたが、「188」「189」などの特番も有料です。

 

電話をかけた時に、通話料金がかかりますとアナウンスが入るものですね、、、

 

楽天への問い合わせは一部有料電話が使用されています。

 

通話をかけた時に、「1分20円です」などのガイダンスが入るものは通話料金が発生します。

 

電話するときは注意しましょう。

 

テンちゃん
楽天のトラブルの問い合わせは負担して欲しいよね〜!

ラクくん

対応して欲しいところだけど有料電話だから、発生はしょうがないんだよね、、、!

 

実はかかってきた電話は標準搭載の電話アプリにかかってきます。

受信する分の料金は無料なのですが、折り返しの電話をかける時にそのまま折り返さないでください!

折り返しの電話をそのままかけるとRakuten Linkを使っていない状態になります。

 

電話を折り返すときは要注意ですね、、、!

 

 

 

楽天モバイル通話料金がかかった人の口コミ

実は楽天モバイルは通話料金が無料!

と言われているのにもかかわらず、通話料金が発生してしまっている人がたくさんいました!

よくある間違いですが、Rakuten Linkのアプリを使用しなければ、通話料金が発生してしまいます。
間違えないように注意が必要ですね!

 

折り返しの電話をした時にRakuten Linkのアプリを使わない状態で通話してしまうことが多いようです。
折り返し電話は要注意ですね!

 

ちなみにシステムのバグなども起こっているようです。

 

楽天モバイルは最初から二重で請求がきたりとまだまだ問題点もありますね。

 

とはいえ、システムエラーの場合は今までその分は返金されたりしているので、本当にシステムのミスなら返金してくれることでしょう!

 

 

楽天モバイル通話料金がかからないようにするために

 

Rakuten Linkじゃない通話アイコンを削除orまとめる

 

Rakuten Linkのアプリを使用しても通話料金が発生するものもあります。

 

それはしょうがないですね。

 

しかし、Rakuten Linkのアプリを使用せず通常電話を間違えて使うのはなんとしても防ぎたい!

 

ですので、通常装備されている電話アイコンは消しておきましょう!

テンちゃん
電話のアプリ消せるの?

ラクくん

元々ついているアプリは長押ししても消えないよ!

 

アプリ私も削除しようと思ったのですが、どうやら削除はできないようです。

 

ということで、使わないものをフォルダにまとめました!

 

 

 

これで間違えることは減るでしょう!

 

皆さんもRakuten Linkではない電話のアイコンはぜひ使わないフォルダにまとめてくださいね♪

 

折り返し電話はRakuten Linkを使う

 

電話を通常の電話アプリでしがちなのですが、これだと通話料金が発生します!

 

Rakuten Linkをメインの通話アプリとして設定ができないので要注意ですね。

 

折り返し電話もRakuten Linkを使うことを忘れないようにしましょう!!

 

楽天モバイル通話料金明細の確認方法は!?無料だけど一部有料!?まとめ

 

楽天モバイルの通話料金迷彩の確認方法などをまとめてみました!

 

一部有料金になってしまうことは要注意ですね、、!

 

私も知らずに、かなりの通話料金がかかってしました、、、

 

そして、かけ直すと料金発生になったりするのは、知らなかったので今後は気をつけて使おうと思いました!

 

それでも通話料金だけで1年使えると思うとかなりお得なので、間違えないようにだけして1年はとりあえず試していこうと思います!

 

 

おすすめの記事