
なくてもできる場合もあるかな!
Contents
楽天un-limitの対応機種ない人もsim開通できる!?
楽天モバイルのUN-LIMITの対応機種のない人は、楽天モバイルの開通ができる場合とできない場合があります。
しかし、対応機種でなくてもAndroidのスマホを持っていれば、動作確認ができている機種もたくさん上がっていました。
そちらの機種だとSIMを入れるだけで、アクティベートできますので気になる方は一度こちらのアクティベートできた機種についてもチェックしてみてくださいね!
しかし、楽天モバイル以外の機種でもAndroidも持っていない人はどうすればいいのでしょうか!?
楽天un-limitの対応機種持ってない人のsim開通方法は!?
iPhoneしか持っていない人は楽天モバイルのSIM開通ができません、、、!
では、楽天モバイルUN-LIMITの対応機種やAndroidがない人がSIMを開通するには、どうしたら良いのでしょうか!?
そこで、アクティベートするためのアイデアをまとてみました!
友人や家族に借りる
一番手っ取り早いのが、友人や知人などでAndroidを使用している人に開通だけしてもらう方法です。
職場の人や学校の友達に、一度スマホの電源を切ってもらいSIMを差し替えます。
iPhoneなどはアクティベートはできないものの動作確認があがっているので、SIMの開通だけしてもらうのも1つの手段ですね!
iPhoneを使おうと検討している人は、こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね!
さほど、時間もかからないのでお昼休みなどにお願いしたらOKしてもらえるのではないでしょうか!?
してもらえたら、お礼にコーヒーくらいご馳走してあげてもいいですね♪
SIMの設定だけしてしまえば、自分のスマホに入れても使えるようです。
ただし、この場合は通話ができなかったりする可能性もあるので注意してくださいね!
設定をかえるとできる時もあるんだけど、、、!
iPhoneやでも楽天モバイルが使える裏技もまとめています!
簡単ではないのですが、気になる方はチェックしてくださいね♪
フリマアプリなどで格安購入する
フリマアプリなどで格安のAndroidを購入してアクティベートをしてしまう方法ですね!
格安で購入できるというメリットがあるのですが、外れを引くとSIMロックが解除済みと書いてあるのに、解除されていなかったりもします。
また、どこか不具合があったりバッテリーがかなり減っているスマホを販売していることもあります。
これは私の話なのですが、時計を購入した時に、電池を交換しようと思ったら留め具が壊れており電池交換ができないなんてこともありました。
ですので、個人的に1万円以上の高額の商品をフリマアプリで購入するのはお勧めできません、、、
楽天モバイルで購入して売る
楽天モバイルで購入して、端末を売る方法ですね。
今なら楽天モバイルで購入すると1万円分くらいのポイントがついているので、アクティベートだけして販売してもかなり高価格で売ることができると思います。
しかし、個人的には楽天モバイルの端末を売るのではなく、今の手持ちの端末を販売することをお勧めします!
というのも、スマホというのは古くなるとOSという脳にあたる部分がアップデートについていけなくなったり、バグが起こりやすくなるのです。
ですので、どうせ新しいスマホを購入するなら古いスマホを販売することをおすすめします。
今なら、楽天モバイルの下取りサービスもあるので、かなりお得に売ることができます!
楽天un-limitの対応機種ない人は通信が切れることも!?
楽天モバイルのUN-LIMITの対応機種でない方人に注意して欲しいことは、通信が悪くなったり、アップデートで使えなくなる可能性もあるということです。
iPhoneで楽天モバイル使ってると1日に1回は必ず検索中になって通信切れるんだよな、、。
別に移動してるわけでもないのになんでだろ
ブロスタやってたりすると通信切れてその間に負けてたりするからちょいムカつくんだよな。。
まあ、対応機種じゃないから仕方ないけど pic.twitter.com/AzPNnUJ4Xx
— ちょむすけΣ(-᷅_-᷄๑) (@bangchomu) April 23, 2020
楽天モバイル対応機種でない場合は、問題があっても確認ができないのが難点ですね、、、
もちろん楽天モバイルエリアがまだせまいので、場所に寄ったらつながったり、切れたりするようですので楽天モバイルのエリアのせいだけでないかもしれません。
楽天un-limitの対応機種ない人のsim開通後に通話とテザリングする方法
実は楽天モバイルのUN-LIMITの対応機種でない人はデータ通信しかできないと、言われていました。
しかし、SIMを開通してから設定を変えると電話やテザリングも使えるようになるようです。
ただ、設定が難しいので、
「お勧めです!」
とは言いにくいのですが、、、
パソコンが得意な方ならできそうです!
その方法についてもまとめてみましたので、ぜひこちらの方法をチェックしてみてください、、、!
楽天un-limitの対応機種ない人のsim開通方法は!?借りる!?買う!?まとめ
楽天UN-LIMITの対応機種のない人のSIM開通方法についてまとめてみました!
対応機種でなくてもアンドロイドの機種を持っている方はSIM開通ができる人もいるようですね!
そして、全くAndroidのスマホがない方は、やはりアクティベートしてSIMの開通ができません。
ですので、iPhoneユーザーは友人や知人に借りるか購入するなどをしてSIMを開通する必要がありませすね!
私もiPhoneユーザーだったのですが、結局楽天モバイルの方がコスパが良かったので乗り換えてしまいました。
月額料金などを抑えたかったので乗り換えましたが、コストは下がってお得になりました。
スマホ代を安くしたい方は、楽天モバイルのスマホに変えた方がお得なのでぜひ一度公式サイトで確認してみてくださいね!