LINEモバイルの通信速度は遅い!!楽天モバイルの料金や速度の徹底比較!!2020年版
以前はラインモバイルを使用していましたが、2020年の4月から楽天モバイルに乗り換えてみました!
しかし、私が契約した頃は、ラインモバイルと楽天モバイルでかなり料金やサービスが変わっていました。
そこで!
どちらがお得だろうとおもって、2020年の4月現在で調査したLINEモバイルと楽天モバイルの料金サービス徹底比較をしてみました!!

テンちゃん
ラインモバイルと楽天モバイルで迷っている人が多いね!

ラクくん

確かにどっちも料金がお得だもんね!

2020年4月現在のラインモバイルと楽天モバイルを比較してみました!

 

比較項目 LINEモバイル 楽天モバイル

月額料金

データSIM
SMS付
500MB 600円
3GB 980円
6GB 1,700円
12GB 2,700円
音声通話

SIM

500MB 1,100円
3GB 1,480円
6GB 2,200円
12GB 3,200円

音声通話SIMデータ無制限:0円(1年目)

2,980円(2年目以降)

通信速度

docomo回線:0.2~60Mbps

(昼・夕方はほぼ繋がらない)

楽天エリア:楽天回線(8~90Mbps)

au回線エリア:5GB(60Mbps)

(その後は1Mbpsの速さで利用可能)

オプション SNSデータフリー:+280円/月

(Twitter,Facebook使い放題)

SNS音楽データフリー:+480円/月

(Twitter,Facebook,instagram,LINE music使い放題)

10分かけ放題:880円/月

端末保証:450~500円/月

スマホ交換保証プラス650円/月

国際通話かけ放題 980円/月

マカフィー® モバイル セキュリティ Android版 200円/月

あんしんコントロールby i-フィルター300円/月

スマホ操作遠隔サポート500円/月

契約期間

&

違約金

最低利用期間:無し

解約事務手数料:1,000円

(SIMタイプに関わらず)

最低利用期間一ヶ月

解約金0円

その他費用

初期費用

SIMカード発行手数料:400円

ウェブ登録事務手数料:3,000円

通話料金

20円/30秒(アプリ使用で10円/30秒)

SMS受信料

初期費用

SIMカード発行手数料:400円

ウェブ登録事務手数料:3,000円

通話料金

20円/30秒(アプリ使用で無料)

特徴

LINEはデータフリーで使い放題 楽天モバイルのエリアはまだ一部

 

比較表を見ても楽天モバイルの方がお得なのがよくわかりますね、、、

 

ちなみに私が乗り換えた理由なども詳しくこちらの記事でまとめていますので、合わせてチェックしてみてくださいね!

 

では、ラインモバイルと楽天モバイルの徹底比較を細かくチェックしていきます!

LINEモバイルと楽天モバイルの月額料金

 

LINEモバイルと楽天モバイルの月額料金は、下の図のようになっています。

データSIM
(SMS付き)
500MB 月額600円
3GB 月額980円
6GB 月額1,700円
12GB 月額2,700円
音声通話SIM 500MB 月額1,100円
3GB 月額1,480円
6GB 月額2,200円
12GB 月額3,200円
無制限:0円(1年目)

2,980円(2年目以降)

 

 

月額料金は私が使用した時よりも安くなっていますね、、、!

 

電話番号はないと緊急の時や、SMS認証などで不便なので、私はかならず音声通話ありにしています。

 

普段平日はお仕事で、スマホは自宅のWi-Fi環境でしか使わないよ!

 

という方であればLINEモバイルの3GBの方がお得かもしれませんね。

 

 

 

という人であれば、LINEモバイルの6GBで2200円のデータシムで十分かもしれませんね!

 

もしくは基本はSNSしか使わないよっという方は3GBにして、SNSし放題をつけるとお得かもしれません。

 

 

かなりギガ数を使わない人ならLINEモバイルの方がお得です!

 

と言いたいところですが、楽天モバイルは1年無料なのでその1年試してからやっぱりギガは使わないなぁと思ったらLINEモバイルに変えることをお勧めします!

 

テンちゃん
1年無料って本当なの?

ラクくん

申し込んだけど月額料金の請求はなさそうだよ!

 

 

1年間は無料で使えるので、とりあえずお試しでするとしても楽天モバイルがお勧めです。

そして、楽天モバイルはデータが無制限で使えます!
楽天エリアのからがデータ使い放題なのは、もちろんですが、楽天エリア外の人でもauの回線を使うことができます!
ギガ数は5GBまでとなっておりますが、5GBを超えても1Mbpsの速さで無制限に使うことができます。

テンちゃん
1Mbpsの速さってなにができるの?

ラクくん

サイトやSNSは使えるかな!

テンちゃん
じゃあ、1Mbpsの速さってなにができないの?

ラクくん

アプリのインストールとかはちょっときついね!

テンちゃん
動画は見られる?

ラクくん

ブースト機能がついていて、一瞬だけすごく電波が良くなるから動画は見れるよ!

テンちゃん
じゃあ楽天エリア外でもほぼデータ使い放題?

ラクくん

そういうことになるね!

 

LINEモバイルと楽天モバイルの通信速度は!?

 

LINEモバイルと楽天モバイルの通信速度はどうでしょう!?

 

私自身LINEモバイルと楽天モバイルを使っているのですが、快適さでいえば楽天モバイルがお勧めです!

 

 

LINEモバイルはお昼や夕方どきになると、ほとんど動かなくなります。

 

普段から電波が悪いので、お昼や夕方は使えないのが当たり前になっていましたね。

 

 

またお昼時でなくても、電波がそんなによく無いのでGoogle マップなどを使うと位置情報が狂っていたり、ラグがあるのでとても使いづらかったです。

 

日頃から電波が悪くてイライラしていたので、契約期間が終わったら絶対に解約しようと思っていました。笑

 

一方、楽天モバイルはやっぱり自社回線なのでエリアに行くとかなり快適ですね。

 

 

もちろん、ですがお昼時や夕方どきでも問題なく使えます。

 

 

普段はau回線を使っているのですが、au回線もやはり安定の速度です。

 

 

データ節約モードもあるので、アプリのダウンロードさえしなければ問題なく使えますね。

 

 

Youtubeなども見れたのでかなりお勧めです。

 

テンちゃん
通信面では楽天モバイルの方がいい?

ラクくん

そうだね、使ってみるとよくわかるよ!

 

LINEモバイルと楽天モバイルのオプション

 

 

LINEモバイルの時も楽天モバイルの時も、オプションはつけていませんでした。

 

当時とプランが違うのでなんともいえませんが、せっかくの格安料金なのにオプションをつけると料金が上がってしまいますよね、、!

 

以前使っていたときはLINEモバイルにデータSNS使い放題が付いていたので、お得感があったのですが、今はついていないのでお得感が減ってしまいましたね、、、、

 

 

しかし、楽天モバイルは通話し放題だったりデータ使い放題が元々オプションではなく付いているのでお得ですね!!!

 

テンちゃん
オプションいる?

ラクくん

格安で使いたいならつけなくてもいいんじゃ無いかな!

テンちゃん
じゃあつけなくてもいいか!

ラクくん

でも、スマホを壊さないようにだけ要注意だね!

 

LINEモバイルと楽天モバイルの契約期間と違約金

 

LINEモバイルも楽天モバイルも現在はどちらも契約期間がありません。

 

以前、はどちらも1年くらい期間があったのですが、なくしたようですね。

 

ただし、LINEモバイルは契約期間やプランによらず解約手数料として1000円かかるようです。

 

テンちゃん
いっぱい使っても短くても有料なんだね〜!

ラクくん

そうみたいだね〜!

 

ちなみに楽天モバイルはいつでも無料ですので、とってもお得ですね!

 

さらに1年間は無料で使い放題なので、まずは1年楽天モバイルで試してみるのがお得ですね!

 

LINEモバイルと楽天モバイルのその他の費用

 

ラインモバイルでも楽天モバイルでも初期費用はほぼ同じくらいでした。

 

初期費用

SIMカード発行手数料:400円

ウェブ登録事務手数料:3,000円

通話料金

20円/30秒(アプリ使用で10円/30秒)

SMS受信料

初期費用

SIMカード発行手数料:400円

ウェブ登録事務手数料:3,000円

通話料金

20円/30秒(アプリ使用で無料)

 

ただ、楽天モバイルは3000円分のポイント還元キャンペーンをしているので、初期費用の事務手数料はポイントで還元されるので実質無料ですね!

 

ただ、ラインモバイルだと通話料金がかさんでしまいます。

 

ラインモバイルを使うと、なんだかんだと一ヶ月に500円くらいはかかってきますね、、、、

 

やはりこの分も楽天モバイルだとRakuten Linkの使用で通話が無料になるので、楽天モバイルの方が安くなっていいかなぁと感じています。

 

LINEモバイルと楽天モバイルの特徴

 

LINEモバイルのおすすめポイント

 

LINEモバイルのメリットとしては、LINEの料金がかからない!

 

というところですね!

 

また、SNSの使用が多い人にはSNSし放題があるのでお得になります!

 

 

SNSを使うのが中心の人は料金をかなり安く抑えられますね!

 

ただ、オプションをつけると価格が高くなるのでつけすぎないように要注意ですね。

 

 

楽天モバイルのおすすめポイント

 

楽天モバイルのお勧めポイントは、なんと言っても1年間無料だということですね!

 

1年使ってみて、よくないなぁと感じたら他のキャリアやスマホに乗り換えるのがいいかと思います。

 

始まったばかりのサービスなのでこれから、もっとよくなると期待も込めて楽天モバイルに乗り換えてみました!

 

新規申し込みでポイントが20800円分還元されたり、スマホの買取がかなり高価格でお得に申し込めました!

 

とはいえ、デメリットもあるので購入前にこちらのデメリットについてまとめた記事を読むこともお勧めします!

 

LINEモバイルと楽天モバイルの料金や速度の徹底比較!!2020年版まとめ

 

 

LINEモバイルと楽天モバイルの料金や速度などを2020年4月の段階でまとめてみました!

 

以前はラインモバイルが一番お得だと私も思っており、使用していましたが、今は楽天モバイルの方が速度も料金もサービスもかなりお得ですね、、、

 

1年無料なので、とりあえず1年分のスマホ代がお得になるので、楽天モバイルに変えてみましたが良さそうなのでしばらく楽天モバイルを利用しようと思います!

 

 

あとは、楽天モバイルエリアが拡大されることに期待ですね、、、!

 

 

 

おすすめの記事