
公式には使えないみたいだけど、使っている人もいるよ!
トラブルがある可能性もあるけど、裏技で繋がるみたい!
Contents
iPhoneSEは楽天モバイルで使える!?口コミ
iPhoneSEは楽天モバイルで使えるのでしょうか!?
実際に楽天モバイルで契約をしてみた人の意見をまとめてみました!
iphone seで #楽天モバイル に挑戦。
一瞬電波つかんでから圏外なので、AndroidでいうLTEonlyができれば使えそうな予感。
脱獄するのダルいな…— ヒゲメガネ (@p40cx) April 10, 2020
普通にSIMを差し込んだだけなら、電波を一瞬掴むか掴まないかのようですね。
しかし、設定を変えれば使える可能性が残っていそうです、、、!
家の中からでもソコソコいける。
どうせ通話はしないのでiPhoneSEの設定はここまでにしよう。
iPhoneSE2なら小細工しないで使えたりするのかな。#楽天モバイル pic.twitter.com/LwB27z2I7y— ヒゲメガネ (@p40cx) April 12, 2020
iPhoneのSEでも設定を変えると電波が通っていますね!
つまり、普通にSIMを差し込むだけでは使えなさそうです。
しかし、設定をうまく変えるとできるのですね!
iPhone SE ようやく捕まえた
トリガーはやはり「4G,VoLTEオン」
音声通話 データ通信 SMS 全てOKiPhoneSE A1723 カナダ版 CDMA
楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT pic.twitter.com/Sf0TvWkFeF— angelia (@angelia_palais) April 19, 2020
iPhoneSEでデータ通信もSMSも音声通話も、全て設定できている方もいました!
これは、やっぱり設定次第ということですね!
iPhoneSEで楽天モバイル行けました。やったぜ。 pic.twitter.com/LgiUl2theI
— あすかぜ (@ASkaze) April 18, 2020
実際にiPhoneSEを試して使える人も、かなり多いようです!
でも、設定がとってもむずかしいからおすすめはしないなぁ、、、
パソコンは苦手!
という人は大変かもしれません。
しかし、その気になる設定方法はどうするのでしょうか、、、!?
iPhoneSEは楽天モバイルで使うためにはe-SIM不要!?
iPhoneSEで楽天モバイルを使うためにはe-SIMが必要だと言われていましたが、どうやらe-SIMは無くても大丈夫なようです!
Embedded SIMで組込式のSIMだよ!
今みたいに乗り換えの時にSIMを差し替えなくてもデータを書き換えることができるから、オンライン上でキャリア乗り換えができるようになるんだよ!
iPhone SEはe-SIM対応じゃないから、なくても大丈夫!
iPhoneSEを楽天モバイルで使うのに必要なもの
iPhoneSEを楽天モバイルで使うために必要なものはこちらです。
・iPhone SE
・iTunesの使えるパソコン
・楽天モバイルのSIM
・楽天モバイルSIM開通のための端末
(Androidや楽天miniなどiPhone以外のスマホ)
楽天モバイルのSIMを開通できる端末がない人は要注意ですね、、、!
アンドロイド端末がないと楽天モバイルSIMの開通ができないからね!
友達や家族にお願いできたらいいけど、できないなら端末購入するしかないね、、、
難しい設定をするよりも購入の方が楽チンだからいいかもね!
手間と値段を考えても購入の方がおすすめかな!
iPhoneSEは楽天モバイルで使う設定方法は!?
iPhoneSEに開通済みの楽天モバイルSIMを差し込む
まず、アンドロイドや楽天miniなどでアクティベートが完了している楽天モバイルのSIMをiPhone SEに差し込みます。
アクティベートの方法はこちらでまとめています!
iPhoneSEからAPN構成プロファイルを削除する
iPhoneの仕様上、APN構成プロファイルは1つしか設定できません。
そのため、他のキャリアからの乗り換えの場合、APN構成プロファイルを削除する必要があります。
iPhone SEの設定からAPN構成プロファイルを削除します。
iPhoneの設定
→一般
→プロファイルとデバイス管理(もしくはプロファイル)
→APN構成プロファイルを選択
→APN構成プロファイルを削除
→パスワードの入力
これでAPM構成プロファイルの削除が完了です。
楽天モバイルのプロファイルをインストールする
次に、楽天モバイルのプロファイルをパソコンにインストールします。
ダウンロードサイトで
APNのところに「rakuten.jp」
Ipv対応板を作成にチェックを入れてください。
そして、プロファイルを作成を押してください。
iTuneでキャリア設定を扱う
まずiTunesを終了してください。
そして、iTuneで1度だけキャリア設定を扱えるように設定をします。
MacとWindowsで入力する文字が違うので注意してください!
Macの場合
ターミナルに下記を入力します。
defaults write com.apple.iTunes carrier-testing -bool YES
ターミナルは、「アプリケーションフォルダ」の「ユーティリティフォルダ」にあります。
Windowsの場合
まず、iTuneが保存されている場所を探します。
iTunesアイコンを右クリックして、ファイルの場所を開くをクリックします。
ここがiTunesが保存されているところですね!
そしてスタートボタンとRのボタンを押すとコマンドプロンプトが開きます。
参照を押してiTune.exeのファイルを押して
/setPrefInt carrier-testing 1
を付け加えてください。
もしくは、コマンドプロンプトでこちらを入力してください。
"(iTunes がパソコンの中にある場所 例 C:\Program Files\iTunes\iTunes.exe)" /setPrefInt carrier-testing 1
※(カッコの中)は自分の環境に合わせて変更してくださいね!!!iTune.exeの場所を記載してください!
iPhoneを探すの設定をオフにする
iPhoneを探すの設定をオフにします。
設定を開きます
→一番上の自分の名前を選択
→iCloud
→iPhoneを探すをオフにする
キャリアデータをパソコンにダウンロードする
パソコンとiPhoneをつなぎます。
そして、iOSに適したキャリアデータをダウンロードしてください。
Docomo_jp.bundle.ipcc (iphone 7,8,X IOS 13の場合)
Docomo_6s.ipcc (iphone 6s IOS13の場合)
Docomo_se.ipcc (iphone se IOS13の場合)
CMCC_cn.bundle.ipcc (IOS 12の場合) デザリング不可
引用:http://140.238.63.231
キャリアデータをiPhoneに移す
iTunesを起動して、iPhoneとパソコンをつなぎます。
iTunesに表示されたiPhoneのマークを押して、iPhone用の画面を開きます。
「iPhoneを復元」とシフトボタンを一緒に押します。
するとファイル選択用画面が表示されます。
先程ダウンロードしたキャリアデータのファイル名をipswからipccに変更して、ファイルを選択します。
設定完了
こちらで設定が完了です。
無事設定できていれば楽天モバイルの電波を掴むことができます。
設定が完了できず、楽天モバイルで通信できない場合は、一度再起動した上で下記を確認してください。
通信の確認
設定を開く
→モバイルデータ通信
→通信のオプション
→音声通話とデータ
となっていれば大丈夫です。
キャリアの確認
設定を開く
→一般
→情報画面
→キャリア
→ドコモ41.0
iPhoneSEは楽天モバイルの速度はどれくらい?
iPhoneSEは楽天モバイルは実際どのくらいの速度はどのくらいなのでしょうか!?
せっかく繋がっても速度が遅ければ、意味がないですよね。
楽天モバイル UNLIMIT
iPhone SE
R-SIM12
エリア内だとなかなかの速度 pic.twitter.com/7nmxAmwmOh— Hyperkachanosuke (@Hyperkachanosu1) April 15, 2020
55Mbpsの速度が都内だと出ているようです。
月額2980円でこのスピードが利用できると思うと、いいですよね!
しかも、1年間は無料で使えるのでとってもお得です!
これだけはやいのはやっぱりキャリアだね!
iPhoneSEと楽天モバイルの組み合わせが人気なの!?
iPhone SEと楽天モバイルの組み合わせはコスパが抜群!と言われています。
iPhoneSEの価格は4万〜7万とかなり安い設定です。
iPhone SEはこちらをクリック
楽天モバイルは月額料金が1年無料ですよね。
ですので、1年間使っても本体代金のみしかかかりません。
iPhoneは今までもかなり価格が高いのですが、iPhoneSEはコスパがいいですよね!
そのため、iPhoneSEに買い換えて楽天モバイルを使おうと考えている人がかなり多いようです!
iPhoneSEは楽天モバイルで使える!?esimは不要だった!?設定方法などまとめてみた!!まとめ
iPhoneSEは楽天モバイルで使える!?と話題になっていましたが使えるようですね!
そしてe-simは不要のようです!
設定方法が少しややこしいので難しいですが、コスパがいいことを考えるとかなりお得ですよね!
公式では認証されていないので、アップデートのタイミングでエラーになる可能性もありますがそれでも1年は使えることでしょう!
ぜひiPhoneSEと楽天モバイルの組み合わせでで試してみてくださいね!