楽天モバイルへの乗り換え方法は!?注意点などわかりやすく解説!!
楽天モバイルのシムを使いたい!
でも乗り換え方がわからない!
お店に行かなくても本当にできる!?
とせっかく格安シムを使ってみようと
思っても、なんだか難しそうですよね、、、
私自身もはじめて格安シムを
使う時は少し苦戦しました、、、
しかし!
何度が乗り換えてみて意外と簡単に
できることがわかりました!
楽天モバイルは料金も
かなりリーズナブルで
乗り換えて良かったと思ったので
楽天モバイルへの乗り換え方を
まとめてみました!
ぜひ、参考にしてみてください!

楽天モバイルへの乗り換えるのに必要なもの

 

まずは楽天モバイルに

乗り換える前に

用意するものがあります。

 

 

 

・本人確認ができる身分証明書

免許証やパスポート
在留カード
写真付き住民基本台帳カード
マイナンバーカード(通知カード)
などが必要です。

テンちゃん
健康保険証しか持ってないと無理なの?

ラクくん
健康保険証で身分証明をしたい場合は、
プラス住民票や公共料金領収書があれば大丈夫だよ

・支払いのための口座 or クレジットカード

 

格安SIMの支払いは

クレジットカードでの支払いが

多いのですが、楽天モバイルは

銀行での口座からも引き落としができます。

 

テンちゃん
楽天会員になったほうがいい?

ラクくん

絶対おすすめ!

楽天カードでポイントを貯めながら

楽天モバイルにする方がお得だよ!!!

テンちゃん
そんなにお得なの?

ラクくん

初めて楽天カードを作るとポイント5000円分もらえるから、

数ヶ月間スマホ代が実質無料で使えるね!

テンちゃん
口座登録よりもお得なのかな?

ラクくん

楽天カードをもし持ってないなら作るのがおすすめ!

年会費無料の楽天カードだと

ポイントがたくさん貯まってお得だよ!

テンちゃん
そんなにお得なの?

ラクくん

ポイントが貯まればそのポイントで

月々の支払いもできるよ!

しかも今なら5000円分の楽天ポイントもゲットできるんだ!

テンちゃん
それはお得だね!楽天カード作ろうかな!

ラクくん

通販とかでもポイントが貯まるからお得だよ!

・SIMロック解除されたスマホ

 

SIMロックが解除されたスマホ

もしくはSIMフリーのスマホが必要です。

 

テンちゃん
シムロックってなに?

ラクくん

au,softbank,docomoで契約した人は、

そのキャリアでしか使えないように

スマホの設定がロックされているんだ!

 

それを解除しないと楽天モバイルで使えないんだよ!

テンちゃん

なるほど!めんどくさいな、、、

 

でも、新しくスマホを買うから、

スマホのシムロックはしなくていいよね!

ラクくん

SIMロックは解除されたスマホは、

下取りサービスがあるからお得になるよ!

 

あと、新しいスマホが壊れた時とかに

差し替えるだけで使えるから

シムロックは解除しておくのがオススメ!

テンちゃん
高くない?

ラクくん

自分ですればシムロック解除も無料でできるよ!

テンちゃん
どうやるの?

ラクくん

SIMロックは解除は後で説明するね!

 

・MNP番号

 

乗り換える数日前に

MNP番号を取得しておく必要があります。

 

テンちゃん
MNP番号ってなに?

ラクくん

元々持っているスマホの電話番号を引き継ぐために必要な番号だよ!

テンちゃん
絶対いるの?

ラクくん

電話番号が変わってもいいいなら、なくても大丈夫!!

テンちゃん
これはお金かかるの?

ラクくん

事務手数料で3000円前後取られるところが多いね!

テンちゃん
どうやってゲットするの?

ラクくん

それも後で詳しく解説するよ!

 

楽天モバイルへの乗り換える流れ

 

 

楽天モバイルに乗り換えるための

流れはこのようになっています。

 

 

1,楽天モバイル乗り換えに必要なものを用意する

 

3,楽天モバイルの申し込みをする

 

4,楽天SIMを入手して、設定をする

 

 

楽天のSIMが届くまでは、

乗り換えができません。

 

乗り換えたい!

 

と思っている人は

乗り換え予定日よりも

早めに注文することを

お勧めします!

 

テンちゃん
楽天のSIMはいつ届くの?

ラクくん

申し込みが完了してから2~3日で届いたよ!

テンちゃん
そうなんだ!届いたらすぐ使えるの?

ラクくん

もちろん!楽天SIMが届いたその日からすぐ使えるよ!

 

 

楽天モバイルへの乗り換え1   必要なものの準備

 

 

まずは、必要なものを

用意します。

 

・SIMフリーのスマホ

SIMロックが元々

解除されているものなら

SIMロック解除は不要です。

 

大手の三代キャリアのものは

SIMロックが解除されていない

ものがあります。

 

その時は自身でインターネット上で

SIMロック解除をすると無料です。

 

各種キャリア会社の

マイページからSIMロック解除が

できます。

 

 

 

店舗に行くと3000円くらい

手数料が取られてしまうので

注意してくださいね!

 

テンちゃん
難しそうだね、、、

ラクくん

設定を変えるだけだから3分くらいでできるよ!

テンちゃん
がんばってみる!

 

auのSIMロック解除設定方法はこちら
softbankのSIMロック解除設定方法はこちら
docomoのSIMロック解除設定方法はこちら

ラクくん

料金滞納があるとSIMロック解除ができないので注意してね!

 

・MNP番号

 

既存の電話番号を引き継ぐための

MNP番号の取得が必要です。

 

こちらの取得方法も

各キャリアによって違うので

チェックしてくださいね!

 

ただ、電話や店頭でのMNP番号の

取得をすると引き止めにあって

時間がかかる可能性があります。

 

各種携帯会社のマイページから

MNP番号の発行をすることを

お勧めします!

 

 

テンちゃん
違約金とかは発生しないのかな?

ラクくん

三代キャリアだと2年縛りがあるから、

契約解除可能な期間じゃないと違約金が発生するよ!

 

気になる人は、店頭か電話での

MNP番号発行にして確認してね!

 

auのMNP番号の取得方法はこちら
■auのMNP取得方法 ・電話で取得 「0077-75470」(無料) 受付時間 9:00~20:00 1を2回押すとオペレーターに 繋がります。 ・auショップ auショップ、PiPit各店で取得可能です。 身分証が必要なので忘れないようにしましょう。 ・My au My auにログイン → 「スマートフォン・携帯電話」を選択 →「ご契約内容/手続き」を選択 →お問い合わせ/手続き」を選択 → 「MNPご予約」を押す
softbankのMNP番号の取得方法はこちら
■softbankのMNP番号取得方法 ・電話(通話料無料) ソフトバンクの携帯電話「*5533」 一般電話「0800-100-5533」 受付時間:9:00~20:00(年中無休) ・soft bank店頭 身分証明証が必要 soft bankは電話か店頭でしか MNP番号が発行できません。
docomoのMNP番号の取得方法はこちら
■docomoのMNP番号取得方法 ・電話(通話料無料) docomoの携帯電話「151」 一般電話「0120-800-000」 「4」「2」でオペレーターに繋がります。 受付時間:9:00~20:00(年中無休) ・docomo店頭 身分証明証が必要 ・My docomo 利用可能時間:9:00~21:30 ただし、一括請求や 一括送付サービスの代表の携帯や 3回線以上、ファミリー割引の請求先に なっている携帯はできません。 「マイドコモ(My docomo)」にログイン →「その他のお手続きはこちらから」を選択 →「「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」を選択 →「解約お手続き」を選択 →注意事項にチェックして「次へ」を選択 →「手続きを完了する」を選択 すると画面にMNP予約番号と 有効期限が表示されます。

 

 

 

テンちゃん
このMNP番号は有効期限があるって聞いたんだけど、本当?

ラクくん

MNP番号の有効期限は15日!

 

だけど、楽天モバイルは申し込む時に

10日以上有効期限が残ってないといけないんだ!

だから、取得したらすぐに申し込んでね!

 

楽天モバイルへの乗り換え2  申し込み

・申し込み

楽天公式サイトの
右上にある「お申し込み」を
選択します。

 

現在はサーバーが混雑しているようで

なかなか申し込みができませんが、、、

 

テンちゃん
大人気なんだね!

ラクくん

今、楽天モバイルが人気No,1だからね!

 

 

注意事項を確認してから、

・新規申し込み

・他社からの申し込み(乗り換え)

 

を選択します。

テンちゃん
旧スマホ会社に、乗り換えの手数料3000円くらい取られちゃうんだね〜

ラクくん

新しい電話番号にしても問題なければ、乗換え料はかからないよ!

 

 

 

 

 

・製品とSIMの選択

 

 

SIMのみの申し込みか、

製品とSIMの申し込みを選択します。

 

ちなみにこの段階では仮の

申し込みなので後で入力した情報は

変更することができます。

 

 

 

Androidのスマホの方はSIMのみの

申し込みでも大丈夫ですが、

iPhoneの方は今のところ楽天SIMは

使えないようなので注意してくださいね!

 

 

ただ、裏技で使う方法もあるみたいなので

チェックしてくださいね!

 

 

 

製品とSIMの申し込みをする人は、

スマホを選択してください。

 

 

どのスマホにしようかと

迷っている方は、

こちらにおすすめを選んだので

ぜひこちらをチェックしてくださいね♪

 

 

 

 

オプションの選択と購入

 

スマホやSIMの購入画面で

オプションの選択画面があるので

選択して購入を進めてください。

テンちゃん
せっかくの格安シムなのにオプションをつけたら料金高くない?

ラクくん

料金を抑えたい人が多いから、オプションは付けない人が多いね!

 

メールで確認

 

メールにて申し込み内容が届きます。

 

しかし、この段階での楽天モバイルは

仮の申し込み状態になっています。

 

 

 

 

その後、本登録のメールの

連絡が届きます。

楽天モバイルへの乗り換え3 正式手続き

 

 

「正式契約手続きのご案内」という

連絡がきたらここのURLから

申し込みをします。

 

 

 

ちなみに私は3/12に申し込みをしましたが、

3/16に届きました。

 

今は人気なようでなかなか

申し込みが進まないようですね。

 

楽天モバイルの正式手続きを

する前に注意事項を確認してください!

 

 

 

注意事項の確認ができたら

公式ページで再度本登録の

申し込みをします。

 

 

プランと製品を選んでください。

 

製品はページの右下から

選ぶことができます。

 

 

 

「この内容で申し込む」

 

というボタンがあるので

クリックして申し込みに

進んでください!

 

そして身分証明証のアップロードがあるので

免許証などの裏表をアップしてください!

 

 

テンちゃん
住所が変わっている時や、保険証しかない時はどうするの?

ラクくん
免許証は裏面も写真に撮れるから大丈夫!
健康保険証をアップする時は、
住民票や公共料金の支払いをしている住所を
写真にとってアップすればOKだよ!

 

免許のアップなどでエラーになる方は

よくあるエラーみたいなので

こちらを確認してくださいね!

 

本人確認書類の設定が終わると
「<楽天モバイル> 本人確認書類
 画像データ受領のご連絡」
というメールが届きます。
メールが届くと本人確認は
完了です。
そして、申し込みができると
お申し込み完了のお知らせが届きます。

テンちゃん
これで完了だね!

ラクくん

簡単でしょ!おつかれさまでした!

楽天モバイルはいつ届いた!?

 

 

テンちゃん
これで楽天SIMが届くのを待つだけだね!

ラクくん
僕は午前中に申し込んで翌日に届いたよ!

テンちゃん
夜遅い時に申し込んだら、明日は無理かな?

ラクくん
そうだね、2日後くらいに届くんじゃないかな?

テンちゃん
届くのが楽しみ!

実は私、スマホのみの申し込みに

間違えてしてしまったので

端末だけすぐに届いてしましまたので

申し込むときは注意してくださいね!笑

楽天モバイルへの乗り換え3 アクティベートなどの設定

 

・アクティベート方法

 

楽天モバイルのアクティベート(設定)に

ついては長くなってしまうので

こちらにまとめましたので、

合わせてチェックしてくださいね!

 

 

・楽天モバイルへの乗り換えた後のキャリアの解約方法

 

楽天モバイルに乗り換えた後は、

自動的に解約になるので

特に設定や連絡をする必要は

ありません。

 

 

テンちゃん
本当に前の携帯会社に連絡入らないの?料金が発生しそうで不安だなぁ、、、

ラクくん

MNPの予約番号で自動的に連絡が行くから大丈夫!

楽天モバイルが開通した時点で、

解約が完了しているから安心してね!

楽天モバイルへの乗り換え方法は!?注意点などわかりやすく解説!!まとめ

 

 

楽天モバイルへの乗り換え方法について

まとめてみました!

 

MNPを受け取るタイミングなどは

申し込む直前がおすすめです!

 

実際に乗り換えてから

毎月の費用がかなり抑えることができたので

経済的にとても助かっています!

 

 

安くお得に快適になったので

日々の生活にちょっと余裕ができます!

 

 

 

ぜひ、楽天モバイルを

利用してみてくださいね!

 

 

 

おすすめの記事