楽天モバイルは格安SIMからキャリアデビュー
楽天モバイルは
スマホのネット契約数がNo,1で
今大注目の話題の格安SIMでした。
しかし、2020年の4月8日から
なんとキャリアデビューを果たしました!
今まではau, softbank, docomoの
三代キャリアの独占市場だったので
これから大きく価格改正が行われることでしょう!
今最も注目度の高い
大人気のスマホの会社ですね!
楽天モバイルは楽天グループ
楽天モバイルはあの
大手「楽天グループ」の1つです。
そのこともあって、
楽天モバイルの支払いをすると
楽天ポイントが貯まりやすくなったりと
普通のキャリア以上に
ポイント還元がお得になります。
楽天モバイルわかりやすい料金プラン
楽天モバイルの料金プランは
「UN-LIMIT」プランのみの
販売となっています。
2020年のプラン料金はなんと
1年間無料なんです!
これは嬉しいですね!
しかも、UN-LIMITプランは
データ・通話無制限!!!
そりゃ、人気になること間違いなしですね!
詳しくプランについては
まとめていますのでぜひ合わせて
楽天モバイルの注意点料金
料金にスマホ代が含まれていない
注意点なのですが、
楽天モバイルの月額料金に
スマホ本体の料金は含まれません。
もちろんこれは、楽天モバイル
だけではなく他の
スマホ会社もそうなんですけどね。笑
そのため、スマホを購入するか
今持っているスマホを
継続して使用する必要があります。
あまりに古いスマホだと
アプリなどのアップデートに
対応できなくなったりもしますので
注意してくださいね!
私は、過去にゲームなどが使えなくなることが
何度かありました。
3〜5年以上経過している場合は
新しいスマホをゲットすることを
お勧めします。
ただ、UN-LIMITプランの人は
アンドロイドだと通話料が無料でお得だよ!
僕はHUAWEIを購入したよ!
おすすめのスマホについては詳しく
まとめているからチェックしてみてね!
使う前にSIMロック解除が必要
楽天モバイルを使う前には
スマホのSIMロック解除が必要です。
三代キャリアで購入した
スマホは他社のSIMカードが
反応しないように
設定してあります。
セキュリティのためって
言われているけど、
キャリアから他社へ乗り換えにくくするために、
していたんだと思うよ!
そうだね、
SIMロックされているのは日本くらいだったんだけど、
政府が三大キャリアだけでなく
格安SIMも販売できるようにと規制を緩めたんだ!
そうなんだ!
SIMロック解除は数分でできるから
簡単だし安くなるから格安SIMがおすすめだよ!
詳しいSIMロックの解除方法は
こちらにまとめていますので
ぜひ合わせてチェックしてくださいね♪
ちなみにこのSIMロックを
解除していると海外に行った時に
プリペイドSIMカードを購入するだけで
スマホも使えて便利だよ!
楽天モバイルって実際どのくらい安くなるの!?
まず、テンちゃんは今スマホ代にいくら払っているの?
結構高いね、、、!
1人で契約の場合
au
月額料金:6150円
2年間総合計=1435200円
(2年継続割適応)
softbank
月額料金:6868円
(2年目以降7968円)
2年間総合計=259248円
docomo
月額料金:5980円
2年間総合計=143520円
楽天モバイル
月額料金:
初年度無料(キャンペーン適応の場合)
2年目2980円
2年間総合計=35760円
楽天モバイルはとっても安くとお得でしょ!!
しかもギガ使い放題!!
さらに家族で契約するともっとお得だよ!!
家族3人で契約
au
月額料金:5150円/1人
2年間総合計=370800円/3人
softbank
月額料金:5868円/1人
(2年目以降6968円)
2年間総合計=462096円/3人
家族割永年最大1,000円(税抜)割引。
docomo
月額料金:4980円/1人
2年間総合計=358560円/3人
ファミリー割永年最大1,000円(税抜)割引します。
楽天モバイル
月額料金:2980円/1人家族割
(スマホ購入の場合-10000円)
2年間総合計=214560円/3人
楽天モバイルは月額料金の
割引がありませんが、
プラス割というものがあります。
通話シムを1人追加で5000割引なので
2人追加で一万円分の還元となります!
そのため、
2年間総合計=204560円/3人
となるので
実質2年間は2841円/1人
使えることとなります!
安さの秘密も教えちゃうよ!
楽天モバイルって安いけど大丈夫??
楽天モバイルの安さの秘密を
紹介します!
楽天モバイル独自の端末
実は楽天モバイルは
楽天モバイル独自の端末を
使用しています。
もちろん、GalaxyやExpediaなどの
スマホがあるので優秀です。
しかし、大手ならでは楽天。
独自の端末を大量発注しているので
安く高機能なスマホを
揃えることができるのでしょう!
楽天モバイルの端末は
どれも優秀と言われているので
はずれはないので安心してください!
楽天モバイル独自回線
2020年の4月からは
楽天モバイルは他の格安SIMと違い
独自の回線を持つようになりました!
他のキャリアに回線を借りていないので
安くて早い通信を
保つことができます!
と言うこともあって、通信速度が
他の格安SIMよりも遅いと言うのは
可能性として低いでしょう!
楽天モバイルのいいところ悪いところ
いいところ
・価格が安い
・安定した通信速度
・ポイントが貯まる
・最低利用期間なし
・違約金なし
↓楽天モバイルの詳しいメリットについてはこちら↓
悪いところ
・アンドロイドのみかけ放題
・対応エリアが主要都市のみ
・システムがまだ整っていない
au回線で5GBまで使えるよ!
その5GBを使い切ると1Mbpsの速さで
使い放題なんだ!
↓楽天モバイルの詳しいデメリットについてはこちら↓